本気の洗顔とは?美容師が本気でお教えいたします。

毛穴の汚れには2種類とは?
油汚れと、タンパク質汚れ。
です。
油汚れというのは、
皮脂が固まって、毛穴を塞いでしまうものと、
クレンジングオイルなど油成分の入った化粧品の残存物
のミックスで、黒く酸化した毛穴のぶつぶつで
イチゴ鼻とか、ミカン肌というものです。
もう1つの
タンパク質汚れは、
もう、役割を終えた古い角質です。
how to もっちりやわ肌
①いつかのクレンジングオイルでメイクをざっくり落としてください。
次に、油汚れを落としましょう。
②エマルジョンリムーバーを顔にスプレー
すぐに、ヌルヌルします。
毛穴に詰まった皮脂と化粧品が溶けてくると思います。
それを放置したまま次のステップに移ります。
③石けんを泡立てます。
いつかの石けんをもこもこ泡だてて
(フラックスは泡だてネットがおまけで毎回ついてきます。古いものは捨ててください)
その泡を皮脂が溶けたヌルヌルの肌に載せます。
載せてから最低35秒 時間に余裕があれば数分
その酵素の泡が、タンパク質汚れを分解し洗浄します。
↑ポイント
つけたまま湯船に浸かるか、
シャンプーでもして、時間をおいてください。
20170726ヘアワークフラックス all rights reserved
界面活性剤による洗浄ではないので
必要な皮脂まで奪うことはありませんから
肌が突っ張るということは、ありません。
最後は水で洗い流して、完了です。
これが、「本気の洗顔」です。
毎日続けるとどうなるか?
1日で、自分が気付きます。
1週間で、家族が気付きます。
1ヶ月で、お友達が気付きます。

私が心から思うこと、それはやっぱり「お客様が喜ぶ顔は最高!」と言うことです。傷みやクセ、加齢などなど…でもあきらめないで下さい。
髪の悩みをじっくりお聞きしてお客様に合う最善の方法を提案します。
髪が段々とキレイになっていき、周りの友達に褒められたり。そんなお客様の笑顔を見ると美容師やっていて本当に良かったと思います。
厚生労働大臣甲府 美容師免許 第173611号
日本ネイリスト協会 3級
管理美容師 平成21年度 第116号
RISO認定 カラーアナリスト
