一年の353日の髪のケアは、あなた次第!そこで2番目に大切なこと
2017年3月22日

353日?
たとえば、月に1回
フラックスで髪のお手入れをしたとします
1年間で12回
365日ー12日=353日
353日は、自宅での髪のケアです


私が髪のケアをしに自宅に行くわけにはいきません。
ですが
難しいことを、お願いすることもありません
簡単です!!
「電子トリートメント」
M3.5とシャンプーを使ってケアをするだけ

1番目に大切なこと
一番は、何を使うかが大切!

2番目に大切なこと

一つ一つの工程を、丁寧にやること
例えば、シャンプー
毎日、同じ手順で洗うことが習慣になっている方が多いと思います。
そうすると毎日、同じ場所が洗い残されている可能性が大きい
丁寧に、隅々まで洗うことを意識してみてください
地肌が洗い終わったら毛先まで手ぐしで良いので泡を馴染ませてください

その、ちょっとした一手間でも洗い上がりは違うものです
M3.5も…
さっさっと、つけるだけは❌
頭皮から毛先まで全体に丁寧にたっぷり
同じものを使っていたとしても、一つ一つ丁寧に気持ちを込めると仕上がりが
さらによくなります!

騙されたと思って今夜、試してみてください
before/after
電子トリートメントを一年やってみた結果
入社当時のスタッフ あやか
(一年前)
今、現在の あやか

私が心から思うこと、それはやっぱり「お客様が喜ぶ顔は最高!」と言うことです。傷みやクセ、加齢などなど…でもあきらめないで下さい。
髪の悩みをじっくりお聞きしてお客様に合う最善の方法を提案します。
髪が段々とキレイになっていき、周りの友達に褒められたり。そんなお客様の笑顔を見ると美容師やっていて本当に良かったと思います。
厚生労働大臣甲府 美容師免許 第173611号
日本ネイリスト協会 3級
管理美容師 平成21年度 第116号
RISO認定 カラーアナリスト
関連
