ふんわり揺れる毛先が女性らしさを増す?!

顔周りが気になる
娘に、細なが〜〜〜い丸。
と、言われた塚本です。
そんなに、顔の輪郭とか
認識していない子供
子供は、正直ですね…
じゃあ、おじいちゃんは?(私の父)
おじいちゃんは…
少し考えた結果
細なが〜〜〜い丸!
私よりも、顔長族ですから!
間違えました
ふふふ。
遠慮気味に言っていましたが
ちゃんと、正解していました
顔の輪郭だけではなく
たるみだったり、むくみだったり
気になる場合ことも
顎が、昔はもう少しシュッ!と
していたような…?
なんて、私も気になり始めています
髪型で、輪郭やお悩みを
カバーできたらいいですよね!
ストレートヘアと動きがあるヘアの違い
たとえ顔が長くても、丸くても
顔は、丸みがある形です
ストレートで直線的なスタイルよりも
動きがあるスタイルの方が
たくさんのことがカバーできることも!
もちろん
髪の長さやバランス
ストレートヘアがしっくり
する方もいらっしゃいます★
ふんわり揺れる毛先の作り方
そこで
本日は、今風な巻き方を伝授します!
1 二段に分けます!
ハチ周りで髪全体を外側と表面
上下に分けます
その前に、ちゃんと乾かしてくださいね
2 下の段、髪の内側を外巻き
外ハネに
ワンカール、一巻きでオッケー
3 上の段、表面の髪を内巻き
こちらも毛先だけ
ワンカール
外巻き、内巻きを使い分けてみましょう!
すると!
外ハネが、混ざって
今っぽい巻き髪に
そして、毛先しか巻いていないのに
ふんわり!揺れる毛先の出来上がり
インスタグラムでも配信中!
まとめ
ふんわり揺れる毛先が
女性らしさを増します!
そして気になる顔周りもカバーできる
今っぽく、こなれた感じにもなる
水戸市 美容室
ヘアワークフラックス
電子トリートメント 正規取扱店

私が心から思うこと、それはやっぱり「お客様が喜ぶ顔は最高!」と言うことです。傷みやクセ、加齢などなど…でもあきらめないで下さい。
髪の悩みをじっくりお聞きしてお客様に合う最善の方法を提案します。
髪が段々とキレイになっていき、周りの友達に褒められたり。そんなお客様の笑顔を見ると美容師やっていて本当に良かったと思います。
厚生労働大臣甲府 美容師免許 第173611号
日本ネイリスト協会 3級
管理美容師 平成21年度 第116号
RISO認定 カラーアナリスト
