【老化は生きてる証拠だけど】②

こんにちは! 小悪魔美容部長のナツコです 今年ももう直ぐ半分が終わります。 一年てあっという間ですね! いつから、 年をとることが「成長」から 「老化」になっていくのでしょ …
【老化は生きてる証拠だけど】①

こんばんは、 小悪魔美容部長のナツコです! この間、 TVのチャンネルを回していたら 遭遇した「釣り番組」。 釣りにはまったく興味ないのですが、 わたしが思わず見入ってしま …
【シャンプーだけでいいの?】③

こんにちは! 小悪魔美容部長のナツコです。 シャンプーだけで大丈夫な理由は 分かっていただけましたか? おさらい。 ・シャンプーで大事なのは洗浄成分。 ・優しい洗浄成分なら …
【シャンプーだけでいいの?】②

こんにちは! 小悪魔美容部長ナツコです。 前回の続き。 なぜ、わたしたちは、 「シャンプーとトリートメント」 をセットで使っていたのでしょう? なぜ、「トリートメント」が 必要だと思って …
【シャンプーだけでいいの?】①

こんにちは! 小悪魔美容部長のナツコです。 でも、その工程は最短がいい。 若かりしころは、 シャンプー ↓ トリートメント という流れが普通だったのですが 今は   …
ヘアエステというメニューが髪には全く意味がない理由

フラックスに初めて来店されるお客様のほとんどが 以前のお店で 「ヘアエステ」や 「髪質改善」 みたいなトリートメントをしていた と言う方がほとんどです。 タンパク質を補充? …
流行色を鵜呑みにしてはいけない理由

毎シーズン ファッション業界は 「今季は◯◯が流行色です」 なんて発信していますが これって、どういう仕組みかご存知ですか? 知っていても、知らないって答える場所ですよ。 流行色発信の仕 …
【髪の傷まない乾かし方】③

こんばんは! 小悪魔美容部長のナツコです。 初回の記事で、 とカミングアウトしたら 信じられない!! と美意識の高いお客様から驚かれました。 (非難の意味で) でも、わたしにとって大事な …
間違ったヘアケアは余計に髪を傷ませる?

未だ後を絶たない美容室難民の方々。 フラックスも 平日、週末問わず 沢山の新規のお客様がご来店されます。 「髪がまとまらない」 「パーマやカラーで髪がバサバサ…」   …
美容室の行き過ぎは髪が傷む?

髪を綺麗にしに行ったのに 何故か髪がバサバサになった… これ、フラックスにご来店される新規のお客様で 一番多い髪の悩みです。 何故でしょう?その原因を考えてみます。 &nbs …