髪の毛もお肌もツヤが大切。ツヤ肌のために毎日していること

M3は、髪の毛に使うもの?! フラックスは、美容室 電子トリートメントは、髪のケア M3=髪に使うもの というイメージを持たれがちです こんな記事も書いていますからね M3 …
「水素水」と「水素」の違いについて、淡々と語ります。

最近、国民生活センターから 水素水、水素水を作るサーバーの 広告に対して、虚偽があると指導が入りました。 科学に知識のない人は アルミパウチで、水素が抜ける。 だから、抜けにくいパッケージならR …
なんで、そんなに肌がつるっとしているんですか?って聞かれちゃう理由を教えます

今回は、冬の乾燥対策に書きたいと思います。 ただ、お肌に関してはこのブログでメイク担当柴沼や、 小悪魔美容部長ナツコが書いているようにたくさんの情報あります。 更に、恥ずかしいことに私よ …
「糖化」という、髪にも肌にもよろしくないお話をします。

本日は、久しぶりに真面目に 肌や髪について書こうと思います。 と言ってももう何度か 「酸化」=「老化」 と言うことは書いてきました。  これについては、 ってお伝えしましたので 今回は 「糖化」 …
「舞妓はんの柔肌には気をつけろ」の巻

去年春、縁あって京都旅行に行きました。 昼は、「京おどり」 夜は「料亭」と それはもう、極上の時間でした。 そして、その後待っていたものとは? お座敷遊びでございます。 こちら 「こんぴらふねふね」と …
クレンジングで逆に肌を傷つけていませんか?正しいクレンジング方法まとめ

乾燥毛穴の黒ずみザラつき みなさん、お肌のトラブルかかえていませんか? スキンケアとは、化粧水や美容液つけて 与える方にスポットが当たりがちですが、 実は大切なのは落とすケア。 &nbs …
アラフォーこそ「アーモンドアイ」に挑戦してほしい。そして、その方法教えます。

そんなアラサー、アラフォーのお悩みのため またまたフラックスのメイク担当柴沼に 主張しすぎないアイメイクのコツを教えてもらいました。 必殺「アーモンドアイ!」 出典:htt …
体温を上げればいい!とはわかっているけど、逆に体温を下げない方法をお教えします。

アトピーや自律神経系の病を持つ私が気付いた事。 それは ってことです。 体が冷える原因の飲み物 デジカメの写真をここ5年遡ってみると だいたいビールやシャンパンを 飲み過ぎた年は秋に体調 …
「夢は時間を裏切らない、時間も夢を裏切らない」ってフレーズがありますが、「時間は年齢を裏切ります」

時間とともに失われていく肌のハリ そして、逆に増えていくのがシワ… いくら、夢を持って生きていても、 こればっかりは仕方がないのです。 だって、時間は戻せないの …
紫外線怖いって言いますが、実は2種類あって、怖いのはUV-○の方でした

台風一過なのか 秋なのに連日季節外れの夏日が続きます。 10月3週目に沖縄社員旅行があるフラックス 最後の夏を楽しんで来ます! 紫外線対策、秋でも冬でも重要なんです。 肌や …