もう失敗しない「間違いだらけの美容室選び」とは?
女性にとっても、男性にとっても重要な
「髪型(ヘアスタイル)」
せっかく、美容室に行ったのに
思った感じにならなかった絶望感は、
10万円が入ったお財布を落とした時よりも
ハンパないですよね。
一度失敗されたらしばらくはそのまま…
そんな悲しい思いをしないためにも、
まずは「失敗しない美容室選び」をお教えいたします。
ヘアカタで選ぶ?
「雑誌や、ヘアカタを見てこの美容室に行こう!」
って、一番良い方法だと思います。
ただ、もし担当してもらうのなら、
その気に入ったスタイルを作った美容師に
お願いするのが良いでしょう。
ただ、髪の色は照明、カールは巻き髪
「一枚入魂」
と、あくまでもヘアカタはファンタジーとして捉えてください。
値段で選ぶ?
必ずしも高いお店が上手いお店で
安いお店が下手なお店では無いと思いますが、
値段は一つの目安になると思います。
私の勝手な意見としては
上手ならそもそも安い値段にする必要が無い。
と思います。
じゃぁ、値段の基準て?
と言われますが、それは自分の価値観におまかせいたします。
ただ、美容業界的に
「10分1000円」
という目安で測る計算法があるみたいですね。
そうすると、自ずと平均値が見えてくると思います。
「10分1000円頂ける技術のお店
それ以下のお店」みたいに。
SNSを活用する
今の時代、案外これが信ぴょう性が高いかも知れません。
ホームページ
ブログ
様々な発信源がありますが、
街中で安売りチケットのビラ配ったり
クーポン雑誌に割引チケットを載せるよりも
スマホで自分や、
お店の情報を発信しているお店の方が
信頼できますよね。
また、そのような事に気づかない美容室って
色々な意味で
情報時代から取り残されてしまっているので
やはり、自分の髪型を任せるのは不安でしょう。
地方名 美容室 検索
みたいな検索で、片っぱしから
チェックしてみましょう。
ブログ等に「お客様の声」
みたいなものが載っている生の意見を参考にすると
良いかもです。
まとめ
美容室を選ぶときは、
ヘアカタみたいなファンタジー写真や
クーポンなどのお値段で選ぶよりも
今の時代は
SNSを活用している美容院を選ぶのが吉。
フラックスのSNS一覧です
ヘアワークフラックスのHP
Facebook いいね! お願い致します
http://www.facebook.com/hairworkflux/
instagram ヘアスタイルやアレンジの動画が観れます
https://www.instagram.com/hairworkflux/
twitter(予約速報が見れます)
https://twitter.com/HairWorkFLUX