ぐちゃりんぱ。とは、もう言わせない!簡単クルリンパで素敵な一つ結び

できたらいいなぁ〜あんなこと、こんなこと♬
ツカモト
「アレンジ したりしますか?」
「したいなと思うけど…
不器用過ぎて諦めています。」
「よく耳にする、くるりんぱ…
ですら上手くできません」
「youtubeで何回も観て、やっと」
「2回とか3回、くるりんぱ。とか
意味がわかりません」
先日、お客様との会話です
ぐちゃりんぱ。じゃなくてクルリンパ。
私がやると、ぐちゃりんぱに
なってしまうんです…。
ツカモト
うまいですね、ブログのネタに使います
すぐさま、使います
簡単クルリンパ☆動画1
簡単クルリンパ☆動画2
クルリンパが上手くいかない理由
1 ゴムが見えてしまう
ツカモト
シリコンゴムがオススメです
ヘアアクセサリで隠すのもありですね
より素敵に
2 毛束が、戻ろうとして崩れてしまう
ツカモト
動画1のように、クルリンパする毛束の量を
減らして挑戦してみては?
3 ぐちゃりんぱ。になってしまう
ツカモト
はじめの一つ結びを、少し余裕をもたせると
なりにくいですよ
きつく結びすぎてしまうと
髪の毛を通しにくくて崩れやすいです
4 腕が疲れる…。
ツカモト
まずは、見える横髪で練習してみてください
クルリンパからの応用編
ツカモト
クルリンパを覚えると
アレンジの幅がひろがりますよ
ぜひ、試してみてくださいね

私が心から思うこと、それはやっぱり「お客様が喜ぶ顔は最高!」と言うことです。傷みやクセ、加齢などなど…でもあきらめないで下さい。
髪の悩みをじっくりお聞きしてお客様に合う最善の方法を提案します。
髪が段々とキレイになっていき、周りの友達に褒められたり。そんなお客様の笑顔を見ると美容師やっていて本当に良かったと思います。
厚生労働大臣甲府 美容師免許 第173611号
日本ネイリスト協会 3級
管理美容師 平成21年度 第116号
RISO認定 カラーアナリスト
