やっぱり、おくれ毛は重要だった!

まだまだ、寒い日があります
ストールを巻く
そんな時にスッキリと
まとめ髪、アレンジをしたい!
なんて日、ありますよね。
今月号の雑誌に…
ツカモト
おくれ毛を制するものが、
アレンジを制す!
と、書いてありました!
『おくれ毛』を制して『アレンジ』を制してみましょう
おくれ毛の位置と量とは?
間違うと老けて見えてしまうことも…。
まとめ忘れ?
ただの、ボサボサ頭?
なんてことに、ならないために
お伝えします!
こめかみ、もみあげ、えりあし
1センチ幅で、ほんの少しの量です
ツカモト
出しすぎ注意です
おくれ毛カール
少しカールがあると良いですね
難しい場合は、ワックスで
なじませるだけでも違います。
おくれ毛 動画
前にも、記事にしていました

後れ毛とは? 女性が、髪を結んだ時に襟元に残って垂れた短い髪の毛 との、こと。 あえて、後れ毛を出して素敵に見せるそれが、色っぽく素敵な女性に見...
まとめ
少し、垂れるおくれ毛
こなれたアレンジになるだけではなく
顔まわりの、たるみなどをカバーしたり
柔らかい印象に見られたりします
年齢とともに、キツイ印象になりがち
そんなこともカバーできる
おくれ毛です
ツカモト
挑戦してみてくださいね

私が心から思うこと、それはやっぱり「お客様が喜ぶ顔は最高!」と言うことです。傷みやクセ、加齢などなど…でもあきらめないで下さい。
髪の悩みをじっくりお聞きしてお客様に合う最善の方法を提案します。
髪が段々とキレイになっていき、周りの友達に褒められたり。そんなお客様の笑顔を見ると美容師やっていて本当に良かったと思います。
厚生労働大臣甲府 美容師免許 第173611号
日本ネイリスト協会 3級
管理美容師 平成21年度 第116号
RISO認定 カラーアナリスト
