【今更速報】美容師がお客様に ちょっと… と思ってしまう瞬間【以後着用来店禁止】

暖かい日も少しづつ増えて来ましたが
まだまだ肌寒い日が続きます。
ニットをクリーニングに出すタイミングって難しいですよね。
タカハシ
え?なんでこれ着て着ちゃった?
毎年、毎年お伝えしているのですが
特に流行のふんわりボブにしたい方
タートルネックとか着てこられると
タカハシ
はっきり言って、切りづらいんです。
ボブは、首回りのラインや絶妙な長さを演出したいので
特にローゲージのタートルなんか着て来た場合
出典:ユニクロ
お断りするか、脱いでもらう場合がございます。
実際、カットをする際に着ていただくケープでさえ邪魔なので
私の場合、
毛まみれになろうが、外させて着る場合がございます。
お客様
じゃぁ、ボブじゃなきゃ良いの?
って思うかもしれませんが、
シャンプーをする際に襟元が盛り上がって、濡れる恐れあり
カラーの際襟足が塗りづらい
ロングヘアの場合は変に後ろが盛り上がり、長さの設定時邪魔
といろいろ弊害がございます。
まだまだ寒日が続きますが、
くれぐれも
タートル(全般的にダメ)
パーカ(前開きで脱げるものなら可)
でのご来店はご遠慮ください。

ヘアワークフラックス 代表・茨城県水戸市で一番髪に優しい美容師 お客様の髪に対して、最低のダメージ、そして最高の仕上がりを心がけています。
<プロフィール>私立茨城中学校 茨城高校卒 ハリウッド美容専門学校卒業後 都内で11年勤務。 銀座で7年間店長を勤める。美容師歴26年
茨城に帰省後1年で水戸市に美容室「ヘアワークフラックス」を開業 。茨城県内初のカラーアナリストモデル店 電子トリートメント協会プロフェッショナル取得
