女性美容師あるある。

これって職業病?
知らなかった!
美容師って、そうなんだね
ツカモト
女性美容師あるある。厳選 ❻
「アシスタントを労う会」の
写真などと共に書きたいと思います!
フラックススタッフ
だけなんじゃない?
なんて、こともあると思いますが…
その1 ご飯を食べるスピードが早い

仕事中、ちょっとのわずかな時間で
ご飯を食べることもシバシバ…
基本、早食いです!
焼肉もペロリと一瞬
その2 変わりものが多い!
少し変わっている?くらいじゃないと
続けられない職業かも
その3 気が強くなりがち
美容師という職業は技術職
頑張ったもん勝ち!
売上によってお給料が上がるので
男女の区別がない。
必然的に女の子は気が強くなる?

ツカモト
歯を食いしばって頑張っています
その4 見た目と中身にギャップがある
強く頑張っているのも仕事だけ
実は、実は、実は乙女だったりする

(お泊まりしたカナが、晩御飯を
作ってくれました♡ )

ツカモト
スーパーだって、行きます!
ネギ片手に持ってだって歩きますよ
その5 実は、真面目!
髪型、服装など
ちょっとハデだったり、ノリも良かったり
遊んでいそう?とのイメージがあるかも
しれませんが、ちゃんと結果を
出したりしている人は
真面目だと思う

自分の時間が少ない中、
好きでもない人に無駄な時間を
費やすことは しないと思います
その6 女性が多くて本当は仲が悪いのでは?…は嘘。
友人よりも、下手したら家族よりも
一緒にいる時間が長い!
ツカモト
感覚的にはプライベートでいる時は
家族に近いくらい気を使わないかも

一先ず、スッピンでいられる仲です
その7 山あり谷あり
壁にぶつかることは誰もが経験済
だけど、なんだかんだ
美容師の仕事が好き!
自分の技術で喜んでもらえることに
喜びを感じ幸せなことだと思っている

彼女にしたくない職業=美容師
私が、アシスタント時代に
こう聞いたことがあります。
忙しい、休みが合わない
後は記事にした
「美容師あるある」にも
あるようなことが理由でしょうか?
同業者じゃない男性に
理解しがたいこともあるかもしれません
ツカモト
私の中での遠い記憶でも…
そんなことが
あったかもしれません (¬_¬)
ツカモト
今に見てろ
後悔させてやる〜と
さらに強くなってしまいます…
ですが
私が言うのもですが
女性美容師って中々素敵だと
思います、思いたいです
アシスタントを労った日
スタイリストを、いつもサポート
してくれるアシスタントに
感謝を込めて労う会をした日
この日を、思い出して書いてみました

私が心から思うこと、それはやっぱり「お客様が喜ぶ顔は最高!」と言うことです。傷みやクセ、加齢などなど…でもあきらめないで下さい。
髪の悩みをじっくりお聞きしてお客様に合う最善の方法を提案します。
髪が段々とキレイになっていき、周りの友達に褒められたり。そんなお客様の笑顔を見ると美容師やっていて本当に良かったと思います。
厚生労働大臣甲府 美容師免許 第173611号
日本ネイリスト協会 3級
管理美容師 平成21年度 第116号
RISO認定 カラーアナリスト
