それっ古い!時代を感じる巻き髪はNG!その巻き方は、大丈夫?

古っ!時代を感じる巻き方はNG
昔の写真をみた時に時代を感じることってありますよね
私の学生時代は、安室ちゃんに憧れて細眉でした!
まさか太眉の流行が来るとは思ってもいません
メイク、ファッション、ヘアスタイル
一周、二周 まわって、まわって
親の昔の写真をみて当時オシャレだったんだな
と思うこともありますが…
今の巻き方は、大丈夫ですか?
クリクリ?
たて巻きでお蝶夫人、盛り髪は少し今っぽくありません
是非、再確認してみましょう
今時の巻き方とは?
一部をご紹介します
ツカモト
巻き過ぎないことがポイント!外ハネ!
外ハネ➕アレンジ
ツカモト
まだまだ流行の波ウェーブ
ストレートアイロンはストレートに使うもののイメージですが…
ストレートアイロンを使って波ウェーブを作る時がくるとは何年か前には想像もしていませんでした。
まとめ
巻きすぎないことがポイントなので
巻き方を少し工夫するだけで簡単に今っぽくなります!
スタイリング剤をうまく使うことも重要です
ツカモト
外ハネも、ただ寝癖でハネているだけに見られたら大変💦
今時の巻き髪には、ボジコが相性抜群です
ツカモト
古くさくなっていないか再確認してみましょう

私が心から思うこと、それはやっぱり「お客様が喜ぶ顔は最高!」と言うことです。傷みやクセ、加齢などなど…でもあきらめないで下さい。
髪の悩みをじっくりお聞きしてお客様に合う最善の方法を提案します。
髪が段々とキレイになっていき、周りの友達に褒められたり。そんなお客様の笑顔を見ると美容師やっていて本当に良かったと思います。
厚生労働大臣甲府 美容師免許 第173611号
日本ネイリスト協会 3級
管理美容師 平成21年度 第116号
RISO認定 カラーアナリスト
